鈴木義彦に読者は怒り爆発(185)
〔品田裁判長は鈴木の裁判で公正公平な事実認定が全く出来ていない。西が持参した15億円は株取引の利益金の一部であって、鈴木のA氏に対する債務返済金とは全く違う。品田裁判長は株取引を本件から除外するために都合がいいように自分勝手に決め付けている〕
〔一体どんな育て方をすれば、こんな卑劣な人間になるのか。環境が人を作るというが、逆境を生き抜き偉人になった人もいる。鈴木は詐欺師になるべくしてなったとしか思えない。生まれながらにして、天性の詐欺師であろう。そんな鈴木を待ち受けるこれからの人生は悲惨な結果になるだろう〕
〔裁判で品田裁判長が、有効性を認めなかった「合意書」は、株取引を始めるにあたって、鈴木が熱弁を奮いA氏を説得して締結された契約である。契約自由の原則に則った「合意書」を、本来であれば、裁判長といえども、これを否定することは出来ないはずだ。再審が行われた際はいの一番に「合意書」の有効性が認められなければならない〕
〔鈴木やその関係者達は、これだけ悪事を公表されても正々堂々と抗議出来ないでいる。やはり裁判の結果には裏があるのだろう。自分達にやましい事がなければ、抗議するのが当然ではないか。品田裁判長にしても然り。現役の裁判長が担当した裁判での被告側との癒着疑惑が騒がれているのに、否定して然るべきだろう。このまま静観していることは、自分に非がある事を暗に認めているに等しい。正当な判決であり公明正大な裁判であったならば、逃げ隠れせずに毅然と身の潔白を表明すべきではないか〕
〔裁判では通常、当事者は自分自身が有利になるように嘘を付くと考えられるために、裁判官が証言を鵜呑みにすることは絶対に有り得ない。セオリーとして証言や証拠を検証し真実が探求される。今回のように被告である鈴木の証言は二転三転し全く信憑性がないにも拘らず採用され判決が下されたことはあまりにも不当と言わざるを得ない〕
〔西も鈴木と出会い、これをきっかにして更に金を騙し取ろうとしたのか、それともA氏に対して巨額の返済金を何とかしようという気持ちがあったからなのか、後者だと思いたいが、いずれにしてもA氏にこんな男を紹介していなければと考えると、何とも悔やまれてしようがない〕
〔鈴木は和解協議後のA氏宛てに送った手紙で「自分一人で立案し稼いだ」と言っていたが、株取引で巨額の利益を得ることが出来たのは、A氏が買い支え名目で出した億単位の金を、西を使って、鈴木が仕込んでいる銘柄に大量の買い注文を入れさせて株価を暴騰させ、売り抜けるという一連の仕組みが構築された上での取引きだからだ。本来なら「合意書」の契約通りに三者間で利益を分配しなければならないものを、裏切って独り占めするとはとんでもない悪辣さだ〕
〔地裁、高裁の裁判官たちが合意書、和解書に記された文言を無視して、A氏、西ほか紀井氏や天野氏の真実に一切目を向けないで、訳の分からない強迫や心裡留保でまとめた理由が全く分からない。多くの関係者や読者には全く理解できない判決となっている。特に品田裁判長がどのように考えたのか、万人に分かる説明が絶対に必要不可欠である〕
〔「合意書」に基づく株取引を三者間で約束し、皮切りとなった宝林株の取得資金3億円と全ての株取引における株価の高値誘導のための莫大な買い支え資金をA氏が出していた。鈴木や西はA氏がいなければ一円も手にする事が出来なかったはずなのに、最初からA氏から金を詐取する目的で株取引を名目に画策していた可能性がある。二人とも金だけに執着し、A氏から受けた恩義に報いる気持ちなど微塵も持ち合わせていない〕
〔鈴木はここまで酷い裏切りがよく出来たと思う。金の使い込みはどの世界でも御法度であるのに、鈴木の場合は使い込みどころの話ではない。初めから金を騙し取る目的の計画的犯行である。鈴木の株取引を利用した詐欺は巧妙で、株の買い支え名目で億単位の金を低位株に投入し、暴騰させ利益が十分出たタイミングで、事前に仕込んでいた株を売り抜けるという確実に儲かる方法だ。株式市場を介してA氏からの億単位の買い支え資金を株の売買利益としてそっくり奪っていた。西の生前に「合意書」を破棄させようとして、あくまでも鈴木単独での株取引で儲けたように見せかける魂胆であったのだろう。西が自殺して証人がいなくなった以上、「合意書」という契約書だけが鈴木の詐欺の唯一の証拠であったのに、裁判で品田裁判長はそれを認めなかった。裁判では品田裁判長が鈴木側に転んだら勝ち目はない〕
〔株取引において三者間で取り決められた「合意書」に基づけば、全ての株取引で得られた利益のうち、買い支え資金は経費であるから全てA氏に返金し、それを除いた額を三人で均等に分けなければならなかった。但し不正を犯した者は一切の取り分はないとした。至極当然の話だ。裏切った鈴木は一円も貰う資格が無い。それどころか違約金を払わなければならないぐらいだ〕
〔西が平成11年7月30日に持参した15億円について、品田裁判長は合意書に基いた株取引の配当金ではなく、鈴木のA氏への債務返済金と判断したが、その根拠が全く不明だ。万一返済金であれば、A氏が2人に5000万円ずつを心遣いで渡すなど有り得ない。しかも、翌31日に2人はお礼と分配金の確認のためにA氏の会社を訪ねていた〕
〔鈴木と西は金のために恩義のあるA氏を騙し裏切った報いを必ず受けるだろう。西は既に共謀した鈴木に裏切られ自ら命を絶った。鈴木はSNSで全ての悪事を晒され身の置き所の無い人生を余儀なくされている。私利私欲の為に裏切りを繰り返してきたツケはいつか払わなければならない〕
〔鈴木は株取引で得た約470億円もの利益を独り占めにして海外に流出させ、プライベートバンクで運用した利益が今では1000億円を優に超えているとみられる。鈴木は人生を振り返って、今まで多大な被害を与えた人達に罪の償いをする時が来たのではないか。人生の幕を閉じる前に全てを清算するべきだ〕(以下次号)