鈴木義彦に読者は怒り爆発(92)
〔鈴木は、志村化工株事件で西に大きな借りを作った。西にも狡猾な計算があったと思うが、この事をきっかけに西にイニシアティブを取られることを鈴木は危惧したと思う。しかし悪知恵では鈴木の方が何枚も上だった。西の逮捕前に土下座して約束した事など平気で反故にし、西への利益配当金を餌にして西を牽制しながら結局は自分の意のままに操り続けた〕
〔天野氏が死亡して約1年半後にクロニクルは上場廃止に追い込まれたが、直接の理由は4半期ごとに東証に提出する決算報告書を出さなかったことにあるが、天野氏が旧エフアールの創業者の一人として絶大な権力を握っていていたために指揮系統が完全に乱れてしまったのではないか、という論評があった。当時の幹部役員が突然いなくなったという情報もあるが、実際には天野氏の死亡に鈴木が重大な関与をしている疑いが解明されれば、鈴木には同社が完全に用済みになった事実も分かるだろう。和解協議後に天野氏がA氏と西に会い、さまざまな情報を明らかにしたことが鈴木にも分かって、鈴木は「社長とは絶対に会うな」と天野氏を叱責したといい、その後は2人の関係に亀裂が入ったというが、天野氏はどこかで鈴木の真相を告発することも視野に入れていたのではないか。それほど鈴木の同社への介入を嫌っていたという話も数人よりあった〕(取材関係者より)
〔悪徳弁護士の代名詞となった長谷川幸雄だが、鈴木の裁判終結後、自ら弁護士バッジを外し懲戒処分を免れた。流石に逃げ足も早いが、長谷川の過去の黒歴史は消える事は絶対に無い。逆に逃げたと取られ、余りにも酷い弁護のやり方に、死ぬまで批判を受ける事になるだろう。鈴木から裏で高額な報酬を受けただろうが、残り短い余生を楽しむ事など有り得ない、どころか家族にまで永久に迷惑をかけることになる〕
〔鈴木には人の血が通っていない。ただ人間の振りをして人を騙して利益を貪り、不要になったら切り捨てるだけでなく排除することも厭わない。10人前後の関係者が犠牲になっている事実がそれを物語っているではないか。西や天野氏、大石氏は死亡し、証券担保金融業者の吉川某、西田晴夫の側近だった白鳥女史、西に宝林株800万株の売り情報を持ち込んだ証券会社課長等は失踪して今も所在が分からない。鈴木の資金を運用していた霜見誠は夫婦そろって殺害された。霜見夫妻の事件は、霜見の顧客が霜見を恨んだ末の犯行として決着しているが、真相は全く闇の中にある。他にもいくつもの事件が鈴木の周囲には隠れているようにも思われるが、これだけの犠牲者を出しても、顔色を変えない鈴木が人間ではないという証ではないか。家族や身内も金銭的には十分なことをやってもらっているようだが、解決しなければ汚名は永久に消えることはない〕(関係者より)
〔長谷川元弁護士は「質問と回答書」(乙59号証)で鈴木に「西には代理権を与えていない」と発言させた。これについて品田裁判長の判断はどうであったのか。元々品田裁判長は西の言動を重要視していなかったが、西の代理権についてはわずか一言で済ませている。常識では通用しない鈴木の主張であるが、長谷川は、鈴木の為に西がA氏と交渉していた事柄と、A氏に鈴木の代理として差し入れていた書類は鈴木に責任がないという事を主張したかったのだと思う。強かで用意周到な質の悪すぎる弁護士だ。息子や孫が可哀想だ〕(関係者より)
〔裁判官の社会的認識がこれ程までに一般と乖離しているかを目の当たりにした裁判であった。裁判所は真実を追求し、悪党を成敗する場ではなかったか。いつから犯罪を容認する場に変わったのか。今回の鈴木の裁判で、品田裁判長はとんでもない過ちを犯した。自分一人の問題では済まない。日本のみならず全世界の裁判官の威信を地に落としたのだ。最高裁の大谷長官が動くべき時が来たのではないか。このままでは、どうにも収まりがつかない〕
〔この裁判は形の上では鈴木の勝訴で決着がついたが、実際は何も解決していない。貸金返還請求についても品田裁判長の計算間違いと大きな判断間違いで辻褄が合わない判決を下し、株取扱合意書に関してはまともな審議が行われていない。原審では鈴木の莫大な隠匿金には一切触れず、控訴審では野山裁判長が原審の判決を丸呑みで原告の主張を棄却した。品田裁判長は裏付けの検証もせず、誤字脱字ばかりで被告側の証人勧告もせず、裁判所は多額な裁判費用の丸儲けということで終わってしまった。とんでもない裁判だ。最高裁の大谷長官がこれを無視するようであれば、今の立場を他に譲りなさい。今やYOUTUBEで世界中に拡散され視聴者数が日増しに増え収まりがつかない状況になっている〕
〔鈴木がこれ迄に積み重ねてきた悪事を考えると、とても一人では背負いきれない程重い。その影響は当然、家族や身内までにも大きく波及していく事は当然だ。ネット社会であるが故に避けられない事象でもある。放って置いても誰かが勝手に深掘りしてネット上に晒される事は間違いない。そういう時代だ。その原因を作ったのは鈴木と長谷川であるから自業自得と言わざるを得ない。それを止める事が出来るのは鈴木と長谷川だけである事も自覚しておかなければならない〕
〔第一東京弁護士会は平林と杉原に対する懲戒請求で、いつまで経っても答えを出さないでいるようだが、おかしくないか。弁護士会の綱紀委員会が懲戒請求者に平林と杉原の答弁書さえ見せなかったのは、とんでもない奢りだ。そんな姿勢で懲戒にするかしないかの決定をまともに出せるのか。そこまで秘密主義を貫く理由が分からないが、綱紀委員会の規約に盛り込んだ経緯に何か特別な理由があったとしか思えない〕
〔平成27年7月、A氏による貸金返還請求訴訟が起こされた。それから3年にわたって審議され、入れ替わった裁判長も品田裁判長で3人目だ。事前の予想では、圧倒的に有利と思われていたA氏側の代理人中本弁護士等に油断があったのか、未提出の証拠もあったというが、誰もが勝訴を疑わなかった。しかし蓋を開けて見れば、被告側の代理人長谷川弁護士の裁判戦術に翻弄され、裁判官までもが真実を見誤る大誤審、大誤判の結果に終わってしまった。この裁判は裁判史上、あってはならない数多くの疑惑を孕んだ大きな問題裁判である〕(取材関係者より)
〔鈴木は自分の父親も愛人も西を通じてA氏に面倒を見させた時もあり、家族の生活は鈴木がA氏を欺いて得た資金から賄っていた事になる。この鈴木の扶養家族たちは、どのように考えているのだろうか。複数のネットニュースに掲載され、世間に拡散した今は、「何も知らなかった」では済まされない。鈴木が今のままA氏に連絡もせず、人間としての筋を通さないならば詐欺師の扶養家族としてマスコミも取り上げる事になり、世の中の誹りから生涯免れなくなるのは間違いない〕(以下次号)